MENU
  • ホーム
ネットの中に自分の知識と資産を築こう
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
  1. ホーム
  2. ドメイン・サーバー
  3. ブログのお問い合わせフォームから英文のメールが来て困っている

ブログのお問い合わせフォームから英文のメールが来て困っている

2021 5/23
ドメイン・サーバー ワードプレス
当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも。やなぎまんです。

ブログに設置してあるお問い合わせフォームから英文で意味のわからないメールが来て困っていませんか?私はある時から毎日のように何通も英文のお問い合わせが来るようになってしまい困っていました。

私の場合ドメインのアドレスをお問い合わせフォームのメールに設定していたのでサーバー側で「迷惑メール対策」をしました。私の場合エックスサーバーを使っているのでエックスサーバーでの迷惑メール対策についてご説明いたします。

ここでご説明する迷惑メール対策はドメインメールの対策になります。Gメールやyahooメールではないのでご注意下さいm(_ _)m

[char no=”7″ char=”スーパーマン左”]英文の迷惑メールは私には不要です[/char]

[char no=”4″ char=”赤ヒーロー右”]すぐに対策しよう[/char]

目次

ドメインメールとは?

ドメインメールとはWordPressのドメインを使ったメールアドレスの事です。私のWordPressのドメインは「yanagiman.love」でドメインメールのメールアドレスは「〇〇@yanagiman.love」になります。

Gメールでもなくyahooメールでもないところが私的に気に入ってます(^^)

エックスサーバーで迷惑メール対策方法

ドメインメールはサーバーから取得したのでサーバーから迷惑メール対策をします。

私はエックスサーバーを使っているのでエックスサーバーにログインします。

 

サーバーパネルにログインします。

「迷惑メール設定」をクリック

 

 

 

迷惑メール設定をするドメインを選択します

 

 

 

ONを選択し設定をクリック

 

 

迷惑メール基準値設定をクリック

 

 

判定オプションの2つにチェックを入れます。

現在の迷惑メール判定基準の「変更」の普通をクリックしてプルダウンさせると基準を選べます。

 

 

判定基準「私は厳しい」にしました。

最後に「変更」をクリックします。

これで完了ですがそれでも迷惑メールが来るようなら「非常に厳しい」→「最も厳しい」と変更していきましょう。

まとめ

お疲れ様でした。

迷惑メールは本当に迷惑なので大量に迷惑メールが来るようになる前に設定しておきましょう。迷惑メールが来るって事はもしかするとWordPressのセキュリティが甘くなっているかもしれませんのでそちらも一緒に確認してみましょう。

[char no=”7″ char=”スーパーマン左”]この設定は簡単なのでサクッと設定しちゃおう[/char]

ではではm(_ _)m

ドメイン・サーバー ワードプレス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • PHPの更新を推奨って表示がWordPressに出たら更新はサーバーでやります
  • Webページが表示される仕組みを専門用語を含めて理解しておこう

この記事を書いた人

yanagimanのアバター yanagiman

関連記事

  • PHPの更新を推奨って表示がWordPressに出たら更新はサーバーでやります
    2021年5月22日
  • WordPress(ワードプレス)と言うものをしっかり理解してからブログを始めよう
    2021年5月14日
  • 自動収益を実現させるネットビジネスの全体像
    2021年5月1日
  • ビジネスは【コンセプト&ターゲット】で全てが決まる。詳しく解説します。
    2021年3月21日
  • WordPressのセキュリティーを強化するにはプラグインEdit Author Slugを使おう
    2021年3月17日
  • 賢威8の超基本的な初期設定まとめ
    2021年2月28日
  • 賢威8にGoogle Search Console(サーチコンソール)を設定する方法
    2021年2月28日
  • 検索エンジンに更新情報を知らせるプラグイン⇒Google XML Sitemaps
    2021年2月28日
WordPressの相談窓口

WordPressの導入方法・操作方法等で困っている事はありませんか?超基本過ぎて誰にも聞けないような事ありませんか?出来る限り期待に応えたいと思っています

新着記事
  • CSSの超基礎と全体像を知ろう
  • HTMLの超基礎と全体像を知ろう
  • HTMLとCSSのコードを書く「VS Code」のショートカットキーをご紹介します
  • Webページが表示される仕組みを専門用語を含めて理解しておこう
  • ブログのお問い合わせフォームから英文のメールが来て困っている
カテゴリー
  • HTML/CSS
  • おすすめ教材
  • ドメイン・サーバー
  • パソコン
  • ビジネス思考
  • プライベート
  • プラグイン
  • メルマガ集客
  • ワードプレス
  • 便利なツール
  • 賢威
目次
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ&お悩み相談フォーム
  • 特定商取引法に基づく表記

© yanagiman

目次