MENU
  • ホーム
ネットの中に自分の知識と資産を築こう
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
  1. ホーム
  2. パソコン
  3. 1番簡単な方法でPDFを圧縮してMBを減らし複数のPDFをZipファイルに圧縮しよう

1番簡単な方法でPDFを圧縮してMBを減らし複数のPDFをZipファイルに圧縮しよう

2023 9/09
パソコン 便利なツール
当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも。やなぎまんです。

一生懸命WordやExcelで資料を作ってPDFにしたところなんと【 2.76MB 】というでかい数字に…。通常の「文字だけのPDF」、「多少画像が入った4ページくらいPDF」だと400KB(0.4MB)くらいなんですが、【 2.76MB 】というのは⇒「 2760KB 」。

かなり容量が大きいと分かると思います。ビジネスメールでは2MB(2000KB)以上過ぎてしまうとちょっと失礼だと言う話もありますが、もう容量軽く出来ないよっ!!っと言うときは【PDFを圧縮】しましょう(*’ω’*)

目次

1番簡単なPDF圧縮方法

[char no=”7″ char=”スーパーマン左”]オンライン圧縮ツールはネットで「PDF圧縮」と検索すると色々出てくるよ。[/char]

[char no=”4″ char=”赤ヒーロー右”]今回はSmallpdfを使ったけど他にも「アイラブPDF」などがあるよ。[/char]

【Smallpdf】と言う「オンライン圧縮ツール」を使って圧縮する

まずは【Smallpdf】にアクセスします⇒Smallpdfにアクセスします⇐クリック

この様な画面になります

赤四角内に圧縮したいPDFを「ドラッグ&ドロップ」すれば圧縮されます

※左の黒い画面はパソコンのディスクトップ画面です

圧縮する前のPDFのプロパティです

※2.76MBあります

圧縮中です。少し待ちます

ほんの数秒で圧縮されました

ダウンロードします

ダウンロードされるまで少し待ちます

ダウンロードされたらファイルを確認してみましょう

圧縮後のPDFのプロパティです

2.76MBから1.61MBに圧縮されました(^^♪

このサイトはPDF以外にも色んな機能があるの見たいですが私はPDFの圧縮にしか使っていません(;´・ω・)笑

また、1時間後にアップロードしたPDFが削除されるのでセキュリティー面も安全です。

しかし、無料で使う場合は1時間に2回までの制限があるようなのでご注意ください。もちろん有料会員になれば無制限で使えます。

複数のPDFをまとめてZipファイルに圧縮

PDFファイルが複数ありまとめてZipファイルにして容量を軽くしてみましょう。ビジネスメールでよくある方法だと思いますので解説してみます。

※私はウインドーズ8のノートパソコンを使用してやってみます。

まずは5個のPDFを普通にフォルダーに移動させてみます。

この時のファイルのプロパティを見てみます。

※【13.8MB】です。

次は圧縮するZipフォルダーにしてみます。

PDFを選択して右クリック⇒「送る」⇒「圧縮Zipフォルダー」をクリック

Zipに圧縮されました

※【12.3MB】になりました。

2つを比較してみましょう

圧縮前「13.8MB」

圧縮後「12.3MB」

期待は裏切られました・・・( `ー´)笑

Zipファイルをサーバーにアップロードしよう

最終手段です。

Zipフォルダーをサーバーにアップロードしてしまおう(*’ω’*)

私の場合はエックスサーバーでファイルジラを使ってアップロードしました。

ちなみにURLはこうなりました

⇩⇩⇩

https://自分のドメイン.com/Zipフォルダー名.Zip

※Zipフォルダー名は半角英数字にしましょう。

このURLをメールなどに張り付ければ負担無く遅れます(*’ω’*)

自分でサーバーを持っていない場合は【ファイル転送サービス】を利用しましょう

⇩⇩⇩

・宅ファイル便(https://www.filesend.to/⇐クリック)

送信時にパスワードを設定できるのでセキュリティー面も安心です。

まとめ

お疲れ様でした(*’ω’*)

どうでしたか?あなたに合う圧縮方法は見つかったでしょうか?PDF圧縮と言っても色々な方法があるので相手に送る事も考えて1番適切な方法で送るようにしましょう。

めちゃくちゃ容量が大きいファイルは送られる方が迷惑になる事があるので注意しましょう。容量が少ないPDF1ページの「見積もり」なんかはそのままメールに貼り付けても良いですし、容量が少ないが何枚もある場合はZipにして送るのも良いですね。めちゃくちゃ容量が大きいファイルはアップロードしてURLを送るのがベストだと思います。参考になれば幸いです(*’ω’*)

ではでは(*’ω’*)

パソコン 便利なツール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • マウスを使わずキーボードでコピーや貼付けなどを行う便利なショートカットキーを紹介します
  • キーボードでアルファベットを入力すると全部大文字になっちゃう時の対処法

この記事を書いた人

yanagimanのアバター yanagiman

関連記事

  • HTMLとCSSのコードを書く「VS Code」のショートカットキーをご紹介します
    2024年6月4日
  • Webページが表示される仕組みを専門用語を含めて理解しておこう
    2024年6月4日
  • WordPress(ワードプレス)と言うものをしっかり理解してからブログを始めよう
    2021年5月14日
  • 自動収益を実現させるネットビジネスの全体像
    2021年5月1日
  • 賢威8にGoogle Search Console(サーチコンソール)を設定する方法
    2021年2月28日
  • 検索エンジンに更新情報を知らせるプラグイン⇒Google XML Sitemaps
    2021年2月28日
  • Google chrome(グーグルクローム)でcookie(クッキー)を確認する方法
    2021年2月25日
  • 賢威8の親テーマ・子テーマをワードプレスにインストールする
    2021年2月18日
WordPressの相談窓口

WordPressの導入方法・操作方法等で困っている事はありませんか?超基本過ぎて誰にも聞けないような事ありませんか?出来る限り期待に応えたいと思っています

新着記事
  • CSSの超基礎と全体像を知ろう
  • HTMLの超基礎と全体像を知ろう
  • HTMLとCSSのコードを書く「VS Code」のショートカットキーをご紹介します
  • Webページが表示される仕組みを専門用語を含めて理解しておこう
  • ブログのお問い合わせフォームから英文のメールが来て困っている
カテゴリー
  • HTML/CSS
  • おすすめ教材
  • ドメイン・サーバー
  • パソコン
  • ビジネス思考
  • プライベート
  • プラグイン
  • メルマガ集客
  • ワードプレス
  • 便利なツール
  • 賢威
目次
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ&お悩み相談フォーム
  • 特定商取引法に基づく表記

© yanagiman

目次