MENU
  • ホーム
ネットの中に自分の知識と資産を築こう
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
  1. ホーム
  2. ワードプレス
  3. WordPress(ワードプレス)と言うものをしっかり理解してからブログを始めよう

WordPress(ワードプレス)と言うものをしっかり理解してからブログを始めよう

2021 5/14
ワードプレス 便利なツール
当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも。やなぎまんです。

初心者さんやブログをやり始めたい方の場合WordPressって何?って思ってるかも知れませんのでWordPressってどんなブログ運営方法なのかって事を解説していこうと思います。

仮にもし何かしらブログを始めてるって場合「WordPressってなんだっけ?」と疑問を持ってるのなら再度確認しておきましょう。流石にもうWordPressって何って聞けない環境かも知れませんので…

[char no=”5″ char=”少年ヒーロー左”]WordPressってなんて読むの?[/char]

[char no=”4″ char=”赤ヒーロー右”]ワードプレスだよ[/char]

[char no=”7″ char=”スーパーマン左”]超ざっくり言うと、プログラミングを知らなくてもWordやExcel感覚でブログをネット上に表示できるようにするツールの事だよ[/char]

WordPress(ワードプレス)とは

日本以外の世界中でも圧倒的に使われている無料で使えるブログツールの事です。

WordPress自体にブログとしての色々な役割が組み込まれているので1からプログラミングをしなくても誰でも簡単にブログの作成、更新、編集などが簡単にできる最強ツールです。

ブログを本格的にやるのであれば必ず通る道なのがWordPressです。

目次

WordPressのメリット

WordPressのメリットとは、ちょっとでもWordやExcelが使えるのであれば簡単にブログ記事を更新する事ができます。サラリーマンで毎日パソコンに向かっている人の方が私より全然WordPressを使いこなせると思います。

・WordやExcelが使えるのであればOK
・基本的にWordPressは無料で使えます
・カスタマイズが簡単に出来る

では、下記より詳しく解説していきます。

WordやExcelが多少使えれば扱えます

ホームページを1から作るとなるとhtmlというプログラミングを使って自分で英語の文字を使って書かなくては行けません。

でも、WordPressを使うことによりWordやExcelで文字を打つように画像を挿入するようにブログが簡単に作れるようになります。

しかも、パソコンが苦手でも多少WordPressをイジっていけば慣れてきてすぐにブログが運営できるようになるので「初心者だから」とか「パソコン苦手だから」と始め言っててもすぐにサクサク運営できるようになります。

基本的にWordPressは無料で使える

WordPressは基本的に無料で使えるツールです。何個作っても無料です。

ワードプレス自体は基本無料ですがWordPressを使うためには「ドメインを取得してサーバーを契約」する必要があります。

多少初期費用はかかりますがひと月の維持費は1000円ちょっとなので手軽に始める事ができます。

ドメインについてもっと詳しく見る←クリック

サーバーについてもっと詳しく見る←クリック

カスタマイズが簡単にできる

WordPressにはプラグインというブログをカスタマイズできる拡張機能があります。WordPress自体には基本的に必要最低限の機能が備わっていますが、プラグインでWordPressに機能を追加する事によってさらにWordPressを便利にしてくれます。

スマホでいうアプリみたいなものですね。スマホ自体には最低限の機能が付いていますよね?そこにアプリを追加することで色々と機能を追加できると思います。プラグインもそんな感じの拡張機能です。

例えば、こんな機能がプログラミングの知識がなくても簡単にWordPressに追加できます。
・カッコいいボタンを追加
・文字装飾機能の追加
・お問い合わせフォームの追加
・セキュリティー対策の追加
・商品販売リンクの表示の追加
などなど…

プラグインはほとんど無料で使う事ができますが有料のプラグインもあります。

 

他にも、プラグインとは別の機能でWordPressの見た目を自分仕様にカスタマイズできるテンプレート(テーマ)があります。

このテーマも無料、有料と色々ありますので好みのデザインを選ぶ事ができます。

はじめてのワードプレスのテーマ選び&代表的なテーマをご紹介します←クリック

WordPressのデメリット

WordPressの魅力を先にお伝えしましたが、もちろんデメリットもあります。

私が思うデメリットはこちらです。

・全部自分で設定する必要がある
・セキュリティ対策も自分

では、下記より詳しく解説していきます。

全部自分で設定する必要がある

WordPressは無料で使えますがその為には自分でドメインを取得してサーバーを契約してWordPressをインストールして、その後には最低限のプラグインを追加してと…

初めての場合これだけで疲れてしまいブログ更新までたどり着けないって事もあります。

でも、WordPressでブログを書いている人は日本だけでもかなりいるのでちょっと調べれば解決することばかりですのでご安心を(^^)

誰でも最初は初心者です。

WordPress構築マニュアルを参考にしてみてください←クリック

セキュリティ対策も自分

セキュリティ対策をしっかりしておかないとせっかく作ったブログがハッカーに乗っ取られてしまったり、中身を消されてしまったりします。そうなったらガッカリですよね?

なのでセキュリティ対策をちゃんとしておく必要があります。セキュリティ対策はプラグインやレンタルサーバー側で設定する事が出来ます。

他にも、ログインパスワードをこまめに変えたり複雑なパスワードにすることをお勧めします。

WordPressってどうやってインターネット上に表示させるの?

WordPressをインターネット上に表示させるのには先ほどもお伝えしましたがドメインとサーバーが必要になります。【WordPress・ドメイン・サーバー】を分かりやすくご説明するとこうなります。

・レンタルサーバー
インターネット上に土地を借りる為にはサーバーを契約しなければ誰からもブログを見る事が出来ないので必ず必要になります。

・独自ドメイン
土地には住所が必要になります。ドメインを取得しないと迷子になりあなたのブログに誰もたどり着けなくなりますので必ず必要になります。

・WordPress
土地を借りて住所を取得したら家がないと誰も訪問する事が出来ないので必ず必要になります。

[char no=”7″ char=”スーパーマン左”]ブログの三種の神器だね[/char]

アメブロなどの無料ブログと何が違うの?

WordPressでブログができる事はわかった。多少維持費がかかる事もわかった。

でも、アメブロなどの無料ブログと何が違うのって思いますよね?簡単に言うとWordPressでのブログはあなたの自由に運営する事が出来ます。

しかし、無料ブログは提供している会社が全て運営方法を決めてるって事です。例えば表示したくないところに運営会社の広告が入ってしまったり、商用禁止だったり、最悪の場合営業やめますって言われてもあなたは何も言う事が出来ません。

他にもサーバーが無料ブログをやっている人たち共有のサーバーだったりします。共有サーバーの何がダメなの?って思いましたよね?共有サーバーは高校の部活の部員みたいなもんで1人の責任はみんなの責任なので同じサーバー内の人が質の悪いブログの運営方法だったりするとあなたも仲間ですよね?って判断されて検索されないようにペナルティーを受けることもあります。

さらに、以前こんなことが実際にありました。ある無料ブログがGoogleで検索に引っ掛からないようにされるというペナルティー。

[char no=”3″ char=”赤ヒーロー左”]無料ブログでの商売は死活問題です。[/char]

[char no=”6″ char=”少年ヒーロー右”]趣味のブログなら良いと思うけどね。[/char]

まとめ

お疲れ様でした。(^^)

WordPressの事を少しでも分かって頂けたでしょうか?これからブログでお金を稼ぎたいと思ったらぜひWordPressブログを始めて見て下さい。

ブログは他にもSNSからブログに飛ばしたり、メルマガからブログに飛ばしたりと色々な運営方法があります。SNSやメルマガでは伝えきれない内容をブログに書いてリンクを置いてあげる事によりとても便利に相手に情報を伝える事が出来ます。

[char no=”7″ char=”スーパーマン左”]WordPressを1から作る方法はこちらから←クリック[/char]

WordPressまとめ

【メリット】
・WordやExcelが多少使えればOK
・基本的にWordPressは無料で使える
・カスタマイズが簡単にできる

【デメリット】
・全部自分で設定する必要がある
・セキュリティ対策も自分

【必要なもの】
・レンタルサーバー
・独自ドメイン
・WordPress

ではでは(^^)

ワードプレス 便利なツール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自動収益を実現させるネットビジネスの全体像
  • PHPの更新を推奨って表示がWordPressに出たら更新はサーバーでやります

この記事を書いた人

yanagimanのアバター yanagiman

関連記事

  • ブログのお問い合わせフォームから英文のメールが来て困っている
    2021年5月23日
  • PHPの更新を推奨って表示がWordPressに出たら更新はサーバーでやります
    2021年5月22日
  • 自動収益を実現させるネットビジネスの全体像
    2021年5月1日
  • ビジネスは【コンセプト&ターゲット】で全てが決まる。詳しく解説します。
    2021年3月21日
  • WordPressのセキュリティーを強化するにはプラグインEdit Author Slugを使おう
    2021年3月17日
  • 賢威8の超基本的な初期設定まとめ
    2021年2月28日
  • 賢威8にGoogle Search Console(サーチコンソール)を設定する方法
    2021年2月28日
  • 検索エンジンに更新情報を知らせるプラグイン⇒Google XML Sitemaps
    2021年2月28日
WordPressの相談窓口

WordPressの導入方法・操作方法等で困っている事はありませんか?超基本過ぎて誰にも聞けないような事ありませんか?出来る限り期待に応えたいと思っています

新着記事
  • CSSの超基礎と全体像を知ろう
  • HTMLの超基礎と全体像を知ろう
  • HTMLとCSSのコードを書く「VS Code」のショートカットキーをご紹介します
  • Webページが表示される仕組みを専門用語を含めて理解しておこう
  • ブログのお問い合わせフォームから英文のメールが来て困っている
カテゴリー
  • HTML/CSS
  • おすすめ教材
  • ドメイン・サーバー
  • パソコン
  • ビジネス思考
  • プライベート
  • プラグイン
  • メルマガ集客
  • ワードプレス
  • 便利なツール
  • 賢威
目次
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ&お悩み相談フォーム
  • 特定商取引法に基づく表記

© yanagiman

目次