MENU
  • ホーム
ネットの中に自分の知識と資産を築こう
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
  1. ホーム
  2. プラグイン
  3. 検索エンジンに更新情報を知らせるプラグイン⇒Google XML Sitemaps

検索エンジンに更新情報を知らせるプラグイン⇒Google XML Sitemaps

2023 9/10
プラグイン ワードプレス 便利なツール
当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも(*’ω’*)やなぎまんです。

Google XML Sitemapsと言うプラグインとは、簡単にいうと「グーグルなどの検索エンジンにブログの更新情報を知らせるプラグインです」ブログに訪問してくれた人には見ることが出来ない「サイトマップ」です。グーグルなどの検索エンジンをクローラーと呼びます。簡単にいうとマンションの管理人さんみたいな役目です。サイトマップとはあなたの「サイト」の「マップ」つまり「ブログ」の「地図」ですね。

クローラーは世界中のネットの中を巡回している管理人さんみたいな役目なので、管理人さんにあなたの「サイトマップ」を見てもらう事でブログが更新したかどうか判断してもらいます。

サイトマップとはあなたの「サイト」の「マップ」つまり「ブログ」の「地図」ですね。

クローラーは世界中のネットの中を巡回している管理人さんみたいな役目なので、管理人さんにあなたの「サイトマップ」を見てもらう事でブログが更新したかどうか判断してもらいます。

目次

Google XML Sitemapsをインストールする

「ダッシュボード」⇒「プラグイン」⇒「新規追加」をクリック

「プラグインの検索」にGoogle XML Sitemapsと入力します

入力すると下の方に一覧が表示されるのでインストールしたいプラグインを選びます。

似たような名前が多いので間違わないように注意しましょう。

「 Google XML Sitemaps 」⇐コピーして検索します。

「今すぐインストール」をクリック

「有効化」をクリック

有効化を確認

Google XML Sitemapsの確認をします

「設定」⇒「XML Sitemaps」をクリック

「your sitemap」をクリック

※赤文字で警告みたいのが出ていたら「自動的に削除を試みる」をクリックします

こうなっていれば下にスクロールして「設定を更新」をクリック

まとめ

お疲れ様でした。

Google XML Sitemapsの設定は簡単なので早い段階で設定しておくと今後良いのでGoogleアナリティクスと同じくらいのタイミングで導入しましょう。その後、Google XML Sitemaps(グーグルXMLサイトマップ)をGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)に連動させたりするとあなたのブログの動きがより分かりやすくなり改善の方法が見えてきますので合わせて設定していきましょう。

ではまたm(__)m

プラグイン ワードプレス 便利なツール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Google chrome(グーグルクローム)でcookie(クッキー)を確認する方法
  • 賢威8にGoogle Search Console(サーチコンソール)を設定する方法

この記事を書いた人

yanagimanのアバター yanagiman

関連記事

  • ブログのお問い合わせフォームから英文のメールが来て困っている
    2021年5月23日
  • PHPの更新を推奨って表示がWordPressに出たら更新はサーバーでやります
    2021年5月22日
  • WordPress(ワードプレス)と言うものをしっかり理解してからブログを始めよう
    2021年5月14日
  • 自動収益を実現させるネットビジネスの全体像
    2021年5月1日
  • ビジネスは【コンセプト&ターゲット】で全てが決まる。詳しく解説します。
    2021年3月21日
  • WordPressのセキュリティーを強化するにはプラグインEdit Author Slugを使おう
    2021年3月17日
  • 賢威8の超基本的な初期設定まとめ
    2021年2月28日
  • 賢威8にGoogle Search Console(サーチコンソール)を設定する方法
    2021年2月28日
WordPressの相談窓口

WordPressの導入方法・操作方法等で困っている事はありませんか?超基本過ぎて誰にも聞けないような事ありませんか?出来る限り期待に応えたいと思っています

新着記事
  • CSSの超基礎と全体像を知ろう
  • HTMLの超基礎と全体像を知ろう
  • HTMLとCSSのコードを書く「VS Code」のショートカットキーをご紹介します
  • Webページが表示される仕組みを専門用語を含めて理解しておこう
  • ブログのお問い合わせフォームから英文のメールが来て困っている
カテゴリー
  • HTML/CSS
  • おすすめ教材
  • ドメイン・サーバー
  • パソコン
  • ビジネス思考
  • プライベート
  • プラグイン
  • メルマガ集客
  • ワードプレス
  • 便利なツール
  • 賢威
目次
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ&お悩み相談フォーム
  • 特定商取引法に基づく表記

© yanagiman

目次