MENU
  • ホーム
ネットの中に自分の知識と資産を築こう
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
  1. ホーム
  2. プラグイン
  3. ショートコードを簡単に設置するプラグインAddQuicktagの設定方法と使い方を解説します

ショートコードを簡単に設置するプラグインAddQuicktagの設定方法と使い方を解説します

2021 2/19
プラグイン 便利なツール
当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも。やなぎまんです(^^♪

ワードプレスでブログを書いてショートコードを設定する時っていちいち「ビジュアル」と「テキスト」を行き来するのって面倒ですよね?私は面倒です。そんな時は「ビジュアル」で記事を書きながら簡単な操作でショートコードを設定できるプラグイン【AddQuicktag】が便利です。

私は吹き出しキャラのショートコードやボタンなどを登録しています(^^♪簡単なのでサクッと設定しちゃいましょう。

[char no=”5″ char=”少年ヒーロー左”]そもそもショートコードってなに?[/char]

[char no=”8″ char=”スーパーマン右”]簡単に言うと色々な動作を短いコードで表現させることができる機能の事だよ。ショートカットキーを自分で作る感じかな。[/char]

例えば文字を赤くするのには「<span style=”color: #ff0000;”>赤</span>」と言うショートコードを使います。基本的なものはワードプレスの初期の設定で導入されていますが吹き出しのキャラなどの少し特殊なショートコードは初期の設定では導入されていませんので自分で設定しければなりません。

その時いちいちショートコードを入力するのは大変なのでワードプレス内に登録しておいて簡単に呼び出せるようにした方が効率が良いですよね?

目次

AddQuicktagをインストールする

プラグイン→新規追加をクリック

 

 

検索窓に「AddQuicktag」と入力

するとAddQuicktagプラグインが表示されるので「今すぐインストール」をクリックします

 

 

 

「有効化」をクリック

これで「AddQuicktag」がインストールされました。

AddQuicktagの設定をする

設定→AddQuicktagをクリック

 

 

 

この様な画像が表示されますので設定していきます

①登録するショートコードの名前を入れます

②ショートコードの開始タグと終了タグを入力します

③全部にチェックを入れます(右端をチェックすると全部チェックされます)

④変更を保存をクリック

これを繰り返しながら登録したいショートコードを追加していきます

 

 

 

例えばこんな感じです

[char no=”3″ char=”赤ヒーロー左”]後々楽になるから頑張るんだ![/char]

 

これを設定するとブログの装飾機能が増えます

 

 

クリックして見るとこんな感じになります

 

 

任意の順番がある場合はココに数字(番号)を入力します。1にすると1番上に来ます。

 

AddQuicktagを使ってみる

ではインストールして設定した「AddQuicktag」を実際に使ってみましょう(^^♪

投稿画面または固定ページの編集画面で操作します

①ショートコードを反映させたいところを選択します

②新しく増えた「Quicktag」をクリック

③ショートコードを選択します(分かりやすい名前にしないとここで迷います)

 

 

ショートコードを選択すると下記のようになります

 

 

 

ちゃんとショートコードが反映できたかプレビューで確認して見ましょう

バッチリですね(^^♪

まとめ

お疲れ様でした(^^♪

今回は吹き出しをやってみましたが自分が使いたいショートコードを登録しておくと今後とても楽になりますのでぜひ活用して見て下さいね。また賢威には始めから色々なショートコードが準備されているのでお気に入りのを登録して見るのもOKですね(^^♪

楽しいブログライフは始めが大変だけど一通りやる事やると記事を書くだけなのでどんどんやる事が少なくなってきて楽しくなりますよ(^^♪

プラグイン 便利なツール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カラフルにマイスピーを表示させる方法を解説します
  • Sirius・colorful・ペライチの3つのLP作成ツールを徹底比較

この記事を書いた人

yanagimanのアバター yanagiman

関連記事

  • WordPress(ワードプレス)と言うものをしっかり理解してからブログを始めよう
    2021年5月14日
  • 自動収益を実現させるネットビジネスの全体像
    2021年5月1日
  • WordPressのセキュリティーを強化するにはプラグインEdit Author Slugを使おう
    2021年3月17日
  • 賢威8の超基本的な初期設定まとめ
    2021年2月28日
  • 賢威8にGoogle Search Console(サーチコンソール)を設定する方法
    2021年2月28日
  • 検索エンジンに更新情報を知らせるプラグイン⇒Google XML Sitemaps
    2021年2月28日
  • 賢威8で吹き出しキャラ設定のプラグインを設定する方法
    2021年2月19日
  • 賢威8の親テーマ・子テーマをワードプレスにインストールする
    2021年2月18日
WordPressの相談窓口

WordPressの導入方法・操作方法等で困っている事はありませんか?超基本過ぎて誰にも聞けないような事ありませんか?出来る限り期待に応えたいと思っています

新着記事
  • HTMLの超基礎と全体像を知ろう
  • HTMLとCSSのコードを書く「VS Code」のショートカットキーをご紹介します
  • Webページが表示される仕組みを専門用語を含めて理解しておこう
  • ブログのお問い合わせフォームから英文のメールが来て困っている
  • PHPの更新を推奨って表示がWordPressに出たら更新はサーバーでやります
カテゴリー
  • HTML/CSS
  • おすすめ教材
  • ドメイン・サーバー
  • パソコン
  • ビジネス思考
  • プライベート
  • プラグイン
  • メルマガ集客
  • ワードプレス
  • 便利なツール
  • 賢威
目次
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ&お悩み相談フォーム
  • 特定商取引法に基づく表記

© yanagiman

目次