どうも(^^♪やなぎまんです。
ワードプレスを始めてみたけどテーマって無料じゃダメなの?そもそもテーマ変えなきゃいけないの?有料テーマなんか意味あるの?など色々考えると思います。そして、「WordPressテーマ」などで検索するとテーマが多すぎて良く分からない・・・ってなっていませんか?
そこで今回はWordPress(ワードプレス)テーマについて解説したいと思います。
この記事はワードプレスのテーマを導入したいけどなにを導入したらいいのか悩んでいる人に読んで欲しい記事です。
ワードプレスには色々なテーマがあります。テーマとはいわゆる【テンプレート(型)】の事です。テーマは無料のものと有料のものがあり、価格も様々です。あなたに合うテーマが見つかる事を願います(^^♪
有料テーマと無料テーマの違い
ワードプレスの有料テーマと無料テーマではどんな違いがあるのかそれぞれメリットとデメリットをご紹介していきたいと思います。
有料テーマではSEO対策に力を入れているものが多いと感じます。プログラミングの知識が無くても簡単にカスタマイズが出来たりスマホ対応していたりします。
また、デザインも綺麗なものやかっこいいテーマがあり初心者でもクオリティの高いブログが作れます。
さらに、サポートも手厚い事が多くあります。分からない事を質問したり躓いた時に参考にするサポートフォーラムがある事があります。
無料なので初期費用が掛からないので気軽に始めることが出来ますが、SEO対策がされていないテーマが多いため検索順位がなかなか上がらず「あまり人に見てもらえないブログ」になる可能性があります。
また、サポートが無い無料テーマが多いのでアップデートがされないままブログを運営することになりさらに「あまり人に見てもらえないブログ」になる可能性があります。
無料テーマは初期費用がかからない代わりに時間と労力がかかります。
メリット | デメリット | |
有料テーマ | ・SEO対策がしっかりしている
・カスタマイズがしやすくデザインが綺麗でカッコイイのが多い ・サポートがしっかりしている | ・初期費用がかかる
・差別化が難しいかも |
無料テーマ | ・初期費用がかからない | ・SEO対策が不十分な事がある
・カスタマイズ性が低い ・アップデートがされない事もある ・サポートが少ない |
おすすめな有料テーマ
テーマは本当に色んなところから発売されているので迷うかもしれませんのでおすすめのテーマをご紹介します。
項目 | 内容 |
テーマ名 | 賢威(けんい)詳細はこちら←クリック |
特徴・コメント | 2万7千人以上が選んだ圧倒的信頼感のあるテーマ、SEO対策も万全。
操作やテーマに疑問が出ても【賢威専門サポートフォーラム】がある安心。 賢威は販売から11年以上もの間実績と信頼を積み上げています。 もちろんスマホ対応しています。 |
おすすめポイント | ■アップデートは無償
■1度購入すれば複数サイトにテーマを導入可能(ここ重要) |
注意点 | 賢威独自でSEO対策をしているテーマなので「SEO系のプラグイン」をインストールすると反発しあう事もある |
おすすめ度 | おすすめ度:★★★★☆
全くの初心者より若干経験者向けなので星4つにしました。(初心者でも勉強しながら導入を考えている場合はOK) 個人向けブログから企業向けサイト作成に向いているテーマと言えます。 |
項目 | 内容 |
テーマ名 | STORK19(ストーク) |
特徴・コメント | 誰が使っても美しいデザインを追求したテーマ
初心者でもプロ級のブログが作れると言われています。 |
おすすめポイント | 初心者でも使いやすくサポートも充実しています |
注意点 | 1つのブログでしかテーマを使えません。(複数のブログに使用不可) |
おすすめ度 | おすすめ度:★★★★☆
まず最初にテーマを導入するって方には良いかもしれませんが複数のブログをお持ちで複数のブログに導入したい場合には向いていません。 |
項目 | 内容 |
テーマ名 | SWALLOW(スワロー) |
特徴・コメント | シンプルをコンセプトに洗礼されたテーマです
上記のストークと同じOPENCAGE(オープンゲージ)の仲間のテーマなので使いやすさは抜群です。 |
おすすめポイント | 初心者でも使いやすくサポートも充実しています |
注意点 | 1つのブログでしかテーマを使えません。(複数のブログに使用不可) |
おすすめ度 | おすすめ度:★★★★☆
まず最初にテーマを導入するって方には良いかもしれませんが複数のブログをお持ちで複数のブログに導入したい場合には向いていません。 OPENCAGEにはストーク、スワローの他にもあと2つハミングバードとアルバトロスがあり初心者さんにはおすすめです。 こちらからOPENCAGE(オープンケージ)のテーマをまとめて見ることが出来ます。 |
項目 | 内容 |
テーマ名 | 【THE THOR(ザ・トール)】 |
特徴・コメント | SEOに強くSEO系のプラグインは要らないとも言われています |
おすすめポイント | 1度購入すれば複数サイトにテーマを導入可能 |
おすすめ度 | おすすめ度:★★★★☆ |
項目 | 内容 |
テーマ名 | WING(AFFINGER5)アフィンガー |
特徴・コメント | 稼ぐに特化した広告収入UPの機能が標準装備 |
おすすめポイント | 3パックでまとめて導入するとさらにお得→AFFINGER PACK3(WING対応)
1度購入すれば複数サイトにテーマを導入可能 |
おすすめ度 | おすすめ度:★★★★★(個人的に次ブログを立ち上げる時には導入したいテーマのひとつ) |
項目 | 内容 |
テーマ名 | JIN(ジン) |
おすすめ度 | おすすめ度:★★★★☆ |
項目 | 内容 |
テーマ名 | SANGO(サンゴ) |
おすすめ度 | おすすめ度:★★★★☆ |
おすすめしたい人別にまとめてみました
各特徴をまとめてみましたのあなたに合うテーマを選んで見て下さい(^^♪
オープンゲージには下記の種類があります
①・・・STORK19(ストーク)
②・・・SWALLOW(スワロー)
④・・・ALBATROS(アルバトロス)
①・・・賢威(けんい)
いかがでしょうか?あなたにおすすめなテーマは見つかったでしょうか?(^^♪若干個人的な意見も入っていますので各サイトもちゃんと読んで見て下さいね(^^
おすすめな無料テーマ
いきなり有料テーマはちょっとなぁって思っている場合は【無料のテーマ】もあるのでご紹介しますが、イメージでは有料と無料とでは軽自動車とスポーツカーくらい差が出ると思っていた方が良いかもしれません。
また、無料のテーマは調べればいくらでも出てくるので私が以前使っていて使い勝手の良かったものを1つだけご紹介します。
項目 | 内容 |
テーマ名 | Cocoon(コクーン) |
おすすめ度 | おすすめ度:★★★☆☆ |
まとめ
お疲れ様です(^^♪どうでしたか?
ワードプレスを始める際には必ずテーマを導入することをお勧めします。初期設定の状態でもブログは書けますがどうせ書くなら色んな人に見てほしいしそこから収益だって欲しいですよね?その為にはぜひテーマを導入して見ましょう(^^♪
テーマ選びの時には下記の項目に注意して選んで見て下さい。
■SEOに強いテーマなのか?
■サポートはしっかりしているのか?
■複数にインストールできるのか?
■アップデートは有料か?無料か?
■表示スピードは速いのか?
■デザインは好みなのか?
■カスタマイズはしやすいのか?
などなど・・・結局はあなたが気に入ってブログが楽しく運営できるかどうかだと思います。
ではまた(^^♪