MENU
  • ホーム
ネットの中に自分の知識と資産を築こう
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
WordPressで自分の人生を豊かにするブログ
  • ホーム
  1. ホーム
  2. ドメイン・サーバー
  3. ドメインを取得したらサーバーを契約することでブログが始められます

ドメインを取得したらサーバーを契約することでブログが始められます

2023 9/06
ドメイン・サーバー ワードプレス 便利なツール
当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも(*’ω’*)

やなぎまんです。

「ドメインとは⇒住所です」っと前回説明しましたが、今度は「土地」となる「サーバー」を取得します。

ムームードメインでドメインを取得する時にドメインと一緒にサーバーも借りますか?っと聞かれたのを覚えていますか?

なぜそこで一緒に取得しなかったのか?それは・・・

「エックスサーバーが安くて快適にワードプレスを操作できるからです」では、エックスサーバーで土地を取得しましょう(*’ω’*)

エックスサーバー登録後は土地と住所を一致させます。

目次

サーバーの料金は??

ドメインは大体年間「約1000円」ですが、サーバーは月々「約1000円」です。両方取得しても年間13000円でブログがはじめられます(#^.^#)

1日約35円です(#^.^#)w

※サーバー契約時、初期費用で3000円かかります。

具体的な契約方法

エックスサーバーのサイトにアクセスします

⇩⇩⇩

エックスサーバーにアクセスする⇐クリック

※下の画像をクリックしてもアクセス可能です。



クリック後下の方に行くとこんな画面があるので「お申込み」をクリック

⇩⇩⇩

「お申し込みフォーム」をクリック

⇩⇩⇩

新規の方は「新規お申込み10日間無料お試し」をクリック

⇩⇩⇩

入力フォームを記入していきます。新規でお申し込みの場合は「ドメインがプレゼントされます(#^.^#)」

※時期によってプレゼントされない事もあります(;´・ω・)

個人情報を入力して「お申し込みが確定」をクリックするとお申し込みは完了です。

※お申し込み後に「入力フォームに入力したメールアドレスにエックスサーバーからメールが来ます」が、サーバーアカウントの登録に24時間程度かかりますのでメールチェックをこまめにしましょう。

「完了メール」が来れば完了です。

めちゃくちゃ大事なメールです
このメールは本当に「大事なメールです」メールごと保存しましょう。

支払を完了させましょう

エックスサーバーのトップページ⇐クリック

エックスサーバーのトップページからログインをクリック

⇩⇩⇩

インフォパネルにログインします

⇩⇩⇩

※エックスサーバーの場合は「インフォパネル」と「サーバーパネル」と複数ログインするところがあり、それぞれログイン方法が変わってきます。

インフォパネル⇒「会員ID」、「パスワード」

サーバーパネル⇒「サーバーID」、「パスワード」

ログイン後「料金の支払い」をクリックして手続きを完了させましょう

⇩⇩⇩

ムームードメインで取得したドメインをエックスサーバーに登録する

以前ムームードメインで取得した「kodomo-asobu.com」をエックスサーバーに登録します。

エックスサーバーのインフォパネルから「サーバーパネル」にログインします

⇩⇩⇩

「ドメイン設定」をクリック

⇩⇩⇩

「ドメイン設定の追加」をクリックします。

⇩⇩⇩

ムームードメインで取得したドメインを入力します

⇩⇩⇩

確認して良ければ「ドメイン設定の追加(確定)」をクリック

⇩⇩⇩

確定をクリックすると「エックスサーバー側のドメイン設定」は完了です

⇩⇩⇩

ムームードメイン側でエックスサーバーを登録する

サーバーパネルに戻り「サーバー情報」をクリック

⇩⇩⇩

「サーバー情報」の一覧の下の方に「ネームサーバー1~5」までがあるので「メモ帳」などにコピーしておきます。

⇩⇩⇩

ムームードメインログインしてエックスサーバーの「ネームサーバー」を登録します(なんかムームードメインのサイトがリニューアルしましたね)

⇩⇩⇩

ムームードメインにアクセス⇐クリック

「ドメイン操作」をクリック⇒「ネームサーバー設定変更」をクリック

⇩⇩⇩

ドメインを確認後「ネームサーバー設定変更」をクリック

⇩⇩⇩

「GMOぺパポ以外のネームサーバーを使用する」をクリック⇒先ほどコピーしておいた「ネームサーバー」を入力⇒「ネームサーバー設定変更」をクリック

⇩⇩⇩

ムームードメインとエックスサーバーがお互いに認識し合うまでは時間がかかりますのでしばらく待ちましょう

⇩⇩⇩

確認するのは「取得したドメイン」にアクセスしてみて表示される絵柄が「ムームードメイン」から「エックスサーバー」になればネームサーバーの設定が完了です(#^.^#)

⇩⇩⇩

こうなれば完了です(#^.^#)

まとめ

サーバーとドメインの違いは分かったでしょうか?ドメインだけ持っていても、サーバーだけ持っていても、ブログははじめられません。

今回はサーバーとドメインを相互認識させる作業を行いました。

今後はサーバーにワードプレスをインストールしてブログをはじめられるように設定していきますので頑張りましょう(#^.^#)

ドメイン・サーバー ワードプレス 便利なツール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ワードプレスをエックスサーバーではじめたいけど難しくて分からない人のために解説します。
  • ドメインって何?どうやって取るの?ブログを作るにはまずドメインを取ろう!

この記事を書いた人

yanagimanのアバター yanagiman

関連記事

  • ブログのお問い合わせフォームから英文のメールが来て困っている
    2021年5月23日
  • PHPの更新を推奨って表示がWordPressに出たら更新はサーバーでやります
    2021年5月22日
  • WordPress(ワードプレス)と言うものをしっかり理解してからブログを始めよう
    2021年5月14日
  • 自動収益を実現させるネットビジネスの全体像
    2021年5月1日
  • ビジネスは【コンセプト&ターゲット】で全てが決まる。詳しく解説します。
    2021年3月21日
  • WordPressのセキュリティーを強化するにはプラグインEdit Author Slugを使おう
    2021年3月17日
  • 賢威8の超基本的な初期設定まとめ
    2021年2月28日
  • 賢威8にGoogle Search Console(サーチコンソール)を設定する方法
    2021年2月28日
WordPressの相談窓口

WordPressの導入方法・操作方法等で困っている事はありませんか?超基本過ぎて誰にも聞けないような事ありませんか?出来る限り期待に応えたいと思っています

新着記事
  • HTMLの超基礎と全体像を知ろう
  • HTMLとCSSのコードを書く「VS Code」のショートカットキーをご紹介します
  • Webページが表示される仕組みを専門用語を含めて理解しておこう
  • ブログのお問い合わせフォームから英文のメールが来て困っている
  • PHPの更新を推奨って表示がWordPressに出たら更新はサーバーでやります
カテゴリー
  • HTML/CSS
  • おすすめ教材
  • ドメイン・サーバー
  • パソコン
  • ビジネス思考
  • プライベート
  • プラグイン
  • メルマガ集客
  • ワードプレス
  • 便利なツール
  • 賢威
目次
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ&お悩み相談フォーム
  • 特定商取引法に基づく表記

© yanagiman

目次