どうも(*’ω’*)やなぎまんです。
Google XML Sitemapsと言うプラグインとは、簡単にいうと「グーグルなどの検索エンジンにブログの更新情報を知らせるプラグインです」ブログに訪問してくれた人には見ることが出来ない「サイトマップ」です。グーグルなどの検索エンジンをクローラーと呼びます。簡単にいうとマンションの管理人さんみたいな役目です。サイトマップとはあなたの「サイト」の「マップ」つまり「ブログ」の「地図」ですね。
クローラーは世界中のネットの中を巡回している管理人さんみたいな役目なので、管理人さんにあなたの「サイトマップ」を見てもらう事でブログが更新したかどうか判断してもらいます。
サイトマップとはあなたの「サイト」の「マップ」つまり「ブログ」の「地図」ですね。
クローラーは世界中のネットの中を巡回している管理人さんみたいな役目なので、管理人さんにあなたの「サイトマップ」を見てもらう事でブログが更新したかどうか判断してもらいます。
Google XML Sitemapsをインストールする
「ダッシュボード」⇒「プラグイン」⇒「新規追加」をクリック
「プラグインの検索」にGoogle XML Sitemapsと入力します
入力すると下の方に一覧が表示されるのでインストールしたいプラグインを選びます。
似たような名前が多いので間違わないように注意しましょう。
「 Google XML Sitemaps 」⇐コピーして検索します。
「今すぐインストール」をクリック
「有効化」をクリック
有効化を確認
Google XML Sitemapsの確認をします
「設定」⇒「XML Sitemaps」をクリック
「your sitemap」をクリック
※赤文字で警告みたいのが出ていたら「自動的に削除を試みる」をクリックします
こうなっていれば下にスクロールして「設定を更新」をクリック
まとめ
お疲れ様でした。
Google XML Sitemapsの設定は簡単なので早い段階で設定しておくと今後良いのでGoogleアナリティクスと同じくらいのタイミングで導入しましょう。その後、Google XML Sitemaps(グーグルXMLサイトマップ)をGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)に連動させたりするとあなたのブログの動きがより分かりやすくなり改善の方法が見えてきますので合わせて設定していきましょう。
ではまたm(__)m